第55回静岡ホビーショー2016で見かけたレイアウト#4
            (グランシップ トレインフェスタ2016)
                                               2016年 6月16日更新                                                          tetudeo                 
 東静岡駅前にあるグランシップ、ここでホビーショーと同時開催で「グランシップ トレインフェスタ2016」が行われました。
 静岡県内鉄道各社のグッツ販売や、県内の駅弁メーカー5社が県内名物駅弁コーナーなどもありますが、メインはやはり鉄道模型です。
 
 
 
 静岡ホビーショーは何回か来ていますが、トレインフェスタに来たのは初めてです。どのようなイベントか先入観なしで、グランシップの大ホールに入ると、各クラブのHOゲージの運転が行われています。
 見ると、ストラクチャーのないものばかり・・・
 これでは、レイアウト製作の参考にはならないなと思ったら・・・

 

 イベントは大ホールだけでなく、グランシップの建物全体を使って行われているようでした。1階から3階、6階と展示場をエスカレーターとエレベーターを使って複雑な動線を描いて、10階に昇るとNゲージのレイアウトの展示がありました。

 


 見て楽しく、凄いと思ったのは「激団サンポール」モジュールレイアウトの展示です(^_^)

 「まぼろしの城 駿府城 大名行列」

 

 この大名行列の人形は、今年のTOMYTECのエイプリルフールネタの「加賀藩大名行列フル編成セット」のリアル版

 

 本当にTOMYTECから発売されたら買いたかった(^_^;)

 

 
 これも凄い作品で、神社にある五重塔も赤く塗ってあります。最初、地元の久能山東照宮かと思ったら、東照宮の社殿は赤くないので、赤い五重塔があるのは広島県廿日市市宮島町の厳島神社をモチーフにしたものでしょうか・・・タイトルを拝見するのを失念していました(^_^;)

 
 
 シーナリーは海外の名所に移って、中国の万里の長城

 

 ヨーロッパに移って、イタリア南部で見られる、とんがり屋根の「トルッロ」  よくここまで並べました(^_^)

 

 フランス パリのエッフェル塔   もう、ここまで来ると東武ワールドスクェア状態(^_^)

 

 フランス ノルマンディー地方のモン・サン・ミッシェル 
 Nスケールとはぜんぜん違う大きさでも、圧倒的な建物の大きさで違和感を感じさせないのは見事(^_^)

 

 イギリス ロンドンのタワーブリッジに鉄道を走らせる大胆な発想には脱帽です。
 橋の模型も好きで、以前1/160のドイツ レマゲン鉄橋の模型を買おうと思ったことがあります(^_^;)

 


 その他にも、魅力的なレイアウトが多く展示してありました。
 グランシップ トレインフェスタに来て良かったです(^_^)

 

 それと、10階の展望ロビーから眺める東海道新幹線、東海道本線、静岡鉄道清水線を行き交う列車を眺めも、誠に見事(^_^)

 


 今回は静岡ホビーショーとトレインフェスタをじっくりと見て、静岡市の街中もじっくりと見るために静岡に一泊しました。
 本当はもう一つのイベント、タミヤ本社のオープンハウスにも行きたかったのですが、2つのイベントに時間をとってしまったので行けませんでした。

 静岡ホビーショーの会場ツインメッセ静岡にはバスが一般的ですが、私はいつもレイアウト峰町駅周辺のモチーフにした静岡鉄道清水線の電車を、新静岡駅から乗って行きます。
 4月にTOMYTECから鉄道コレクション静岡鉄道1000形「ちびまる子ちゃん号」2両セットが発売されたばかりなので、「ちびまる子ちゃん号」の走っている姿を見たかったのですが、この日はトレインフェスタに合わせて長沼駅構内でのイベントで展示してあったので、走っている姿は見られませんでした。

 

 静岡鉄道1000形は登場から40年以上のベテランですが、今年から新型車のA3000形と8年かけて交代していきます。
 
 

 ツインメッセ静岡の最寄り駅は、新静岡から3つ目の春日町駅、ツインメッセまで850mの距離で徒歩10分で行けます。

 


 今回宿泊したのは、静岡駅前のホテル ガーデンスクエアです。

 

 このホテルにしたのは、静岡に行く前に市内散歩のルートを検討するためにGoogleMapを見ていたら、静岡駅前にある庭園が目に留まりました。

 

 料亭・結婚式場を経営する浮月楼の庭園で、徳川幕府最後の将軍の慶喜公が明治時代に代官屋敷を手に入れて庭園を造り、20年間住まわれたという歴史があります。

 

 庭園の周りを建物で取り囲まれているので、狭い庭園に感じますが2,000坪を超える庭園です。静岡駅から徒歩3分で、国道1号線と両替町通りで2方を囲まれ、国道拡張などの区画整理で面積は減りましたが、池の形や大きさはあまり変わっていないそうです。
 お茶室や石灯籠などの見所ポイントが22箇所あって、ガイドMapも置かれています。

 

 この石造りの鉢は、つくばい(茶室に入る前に手を清める鉢)で、「家康公の筆洗い」という名前が付いていますが、ガイドMapにはきちんと「家康公が使用したものではなく、いつの頃からそう呼ばれています。駿府城の中にあった品だろうとされています。」とあり、きちん考証しています。

 
 
 浮月楼の庭園は、庭園で結婚式やイベントが行われない限り、宿泊客以外でも自由に見学出来るそうなので、わざわざホテルに宿泊しなくても見られたのですが、朝食後の人のいない時間にじっくりと庭園を見ることが出来ました(^_^;)


 静岡に宿泊したついでに、静岡の街歩きを楽しんできました。
 20年くらい前に、東海道五十三次徒歩の旅で静岡の旧東海道を歩いたので、静岡の街は一度じっくりと歩いていますが、再度、レイアウト製作のネタ探しのために歩きました。

 静岡市の中心市街地にある常磐町の年末のイルミネーションで有名な青葉シンボルロードには、水のゾーンがあり、この景観をレイアウトに再現したいのでじっくりと観察してきました(^_^)
 幅36m、長さ約460mのストリートの大部分お面積を公園化しています。ケヤキの木が並んでいるので仙台の定禅寺通りのような雰囲気です。

 

 常盤公園を通り、旧東海道の新通りには、わさび漬の老舗 田尻屋総本家があります。
 私はわざび漬が好きで、日光、伊豆、安曇野などのわさび漬を食していますが、ここ静岡もわさび漬けが名物です。東海軒の駅弁には、田丸屋のわさび漬ミニカップが付いていて、静岡に来たときには別に田丸屋のミニカップを買って、わさび漬を味わっています。
 しかし静岡には田丸屋以外にもわさび漬屋はあるはず。富山のマス寿司は、駅弁の源の「ますのすし」以外にもマス寿司は数多くの種類が売られおり、味もそれぞれの店に違いがあります。以前、静岡ホビーショーに来たとき、タクシーの運転手に静岡でわさび漬が美味しいところはと聞いて、連れてきてもらったのが、この田尻屋総本家です。
 やはり、老舗だけあって、この店のわさび漬は美味しい。店に入ると、わさび漬の包装見本が並んでいて、69g300円から445g2,000円までで、容器もプラパック、木の樽、茶筒と選べて用途によって選べます。容器を指定すると、わさび漬の入っている樽から、容器にヘラで盛ってくれます。
 売っているわさび漬は、1種類のみ。他に店頭で売っているのは、ふりかけのみという老舗らしい潔よさです(^_^)

 

 夕食は、静岡名産のうなぎにしました。
 数あるうなぎやの中で、歩いて行ける店で老舗で、静岡産のうなぎと謳っている店を探して、あなごや本店に行きました。
 文久2年からの老舗ですが老舗らしからぬ外観の店です。

 

 昨今のうなぎの仕入価格の上昇と品不足のために、メニューに載っている品物の半分くらいが休止になっていて、利根川のうなぎ、坂東太郎や、店名にもなっている穴子も休止になっているので、うなぎ屋さんの苦労が忍ばれます。今回は値段の大会のには目を瞑って行ってきました。
 値段も、うな重が3,700円(税込)と以前よりは値段が高くなっています。
 今回は、ホビーショーで歩き回ってお腹も空いているし、せっかく、うなぎを食べるのならガッチリ食べたいということで、大井川共水(養殖)の(大)4,800円を頼みました。うなぎを蒸すのかうなぎ屋らしくオーダー後30分以上経ってから、うな重がやってきました。
 (大)というのは、ご飯が多いのではなく、うなぎの量が1.5倍になっているらしく、ご飯の量としては大きなうなぎを食べることが出来ました(^_^)
 ただ、関東人としての個人の感想は、タレはもう少し濃くても良かったかなと(^_^;) 

 

 静岡でレイアウト制作の為に見ておかなければならないのは、駅前の中心市街地の呉服町名店街です。
 一店逸品運動から、通りに置かれたストリートファニチャーなどの施策により、全国を代表する賑わいのある商店街です。

 土曜日、休日の午後は歩行者天国が実施されています。
 静岡市も平らな土地が多いこともあり自転車の利用客も多くなっていますが、感心なことに自転車の利用者の多くは、降りて自転車を押しながら進んでいるので、自転車のマナーも良さそうでしたが、駅から離れるに従って歩行者天国を走る自転車が目立ち、マナーは徹底されていないようです(^_^;)

 

 夜になると歩行者天国は解除されますが、暗くなっても来街客は多く、賑わいのある商店街は羨ましいです(^_^)

 

 いろいろと2日間、静岡で見てきましたが、これらをレイアウト製作の為の参考とさせて頂きたいと思います(^_^)