制作記#118
              更新日2008年12月10日更新       

2008年12月 6日(土) 県庁舎ビル大規模改修工事#4
                 (テラス庭園「県民広場」の設置#2)

 県庁舎ビルの21階部分の屋上テラスに「県民広場」を設けました。
 ここにアクセサリー類を配置して、仕上げてしまいます。

 
  
 ビルから広場へのエントランスを設けます。 エントランスはKATOジオタウンの”駅前施設セット”の"ATMコーナー”を半分にカットして、前半分を塗装を変更し、目立つ窓ガラス部分は内側から”ブラック”で塗装してあります。

 自販機も3台ほど並べておきます。 自販機はKATOの”近郊型ホーム”のものにシールを貼ったもの


 街灯を立て(街灯は前回の製作記117で紹介の”FALLER”の"Park accessories"を使用)、つぎに外柵を設けます。 
 
 外柵の高さは防風と飛び降り防止の為に3mほど(1/150で2cm)とし、一部を展望の為に透明のアクリル板になっています。
 そしてアクリル板の保護のために、内柵も設けます。



 外柵は波板プラ版を”ホワイトサーフェーサー”で吹き、薄めたエナメルの”フラット・ブラック”でスミ入れをしてあります。
 透明部分は、透明プラ版をカッターでカットして、縁に”フラット・イエロー”で塗装した”EvereGreen”のプラ角棒0.75mm×0.75mmを接着してあります。
 内柵は”津川洋行”の柵を”フラット・イエロー”で塗った物を使用しています。


ここまで出来ると、人形を配置して「県民広場」を完成へと進んでいきます。

 「県民広場(エア・ガーデン)」は21階の高さのオープン・エアの庭園からの眺望は人気で、一般開放されている広場は訪れる人も多く、常に賑わっています。



  
  「県民広場」から景色を眺める人々



  「県民広場」は戸崎県の県産品をアピールする場でもあります。
  「とざき和牛」のオブジェが置かれています。 彩色された牛のオブジェと記念撮影をする観光客の姿が見られます・・・・



  21階にある広場よりも高い、34階にも展望台があり、多くの観客が訪れます。



 配置した人形はPrizer、NOCH、TOMYTECの混成部隊で、45名ほどです。全ての人形の頭髪は黒く塗り、原色で塗られた服も一部塗り替えて、日本の風景に合うようにしています。





 いまや世間はクリスマス・シーズン。
 アドベントカレンダーというのがあって、キリスト教のアドベント(待降節=イエスキリストの降誕を待ち、その準備をする期間)の間にクリスマスイブの24日までの日付に小窓が付いたカレンダーで、アドベントの期間に日付に合わせた小窓を開けてチョコレートなどを取り出して食べるという、子供には楽しい仕掛けになっています。
 
 そんな中、”NOCH”から人形の入ったアドベントカレンダーが発売されていて、1日から24日までの小窓の中に人形が1個ずつ入っています。(本来ならば正式なアドベントの期間は2008年ならば11月30日からなのですが)
 
 

 入っているのは”NOCH”の人形なので、同じグループの”Woodland Scenics”と”KATO”ブランドで発売されたものと同じものが入っています。
 福袋と同じで、何が入っているのかお楽しみなのですが、ハズレの人形も出てきます。
 4日目に牛が出てきたのですが、それは牛のオブジェとして「県民広場」に置いておきました(^_^;) 
 同じく都市型レイアウトには相応しくない釣り人も何人か出てきているので、海辺の風景で使うことになるようです・・・
 
  余談ながら、子供に”ROYCE'”(ロイズ)のチョコレートが入ったアドベントカレンダーを、「毎日、一つずつ食べようね」と与えたら、わずか三日ばかりで全部食べ尽くしてしまいました(-_-;) パパはクリスマス・イブまで毎日楽しみながら、人形のアドベントカレンダーを1日ずつ窓を開けていきます(^_^)
 
 当たりもハズレもある人形のアドベントカレンダー、ちなみに価格は$50弱、人形一体あたり200円というところでしょうか・・・・・


 4週に渡った県庁ビルの改修工事、まだ終了していない部分は、航空法で定められた「航空障害灯」の設置と、窓掃除用のゴンドラの設置です。
 サービス用のクレーンとゴンドラ用のアーム、そしてこれの移動用のレールは設置したのですが、肝心のゴンドラが、パーツは買ったのですが見つからないので、発見次第取り付ける予定です。


 改修工事前と比較して、建物の向きが90度回転し、「展望台」 「県民広場」のテラスが南向きになりました。

 県庁舎の正面玄関は東側、「戸崎21世紀美術館」との間に、車寄せと地下駐車場出入口を作る予定です。

 いつもの手順としては、建物が完成したら外構工事も行って、エリアを完全に仕上げてしまうのですが、県庁周りの外構は、線路周り、道路の整備(アンダーパスも含む)、周辺部のアーバン・ガーデン化とかなりのボリュームの工事になるので、今回は外構工事を見送らせて頂き他の部分の作業に移りたいと思います。


 製作記#1〜100   #101〜150   #151〜200   #201〜250